鳥居文庫

展示作品
写真:展示作品
鳥居文庫は資料調査の為、現在閉館しております。
開館日は未定です。


鳥居文庫は多数の仏像を始め、仏教美術芸妓品、古文書、書、民俗資料、写真資料などが数多く収蔵された展示室になります。文庫は第一、第二棟に分かれて建てられており、特に第一棟は、建築様式に校倉(あぜくら)式をとりいれております。

鳥居文庫拝観料

拝観時間:午前9時から午後3時ぐらいまで(水曜定休)
大人
(中学生以上1人)
200円
子ども
(小学生以上1人)
100円
※常時開館はしておりません。
拝観をご希望のお客様は寺務所までお声かけくださいませ。
事前相談も承ります。(寺務所tel:042-979-0666)

展示作品の紹介

平沼彌太郎 ~ゆかりの品々~
彫刻家としての平沼彌太郎(雅号:桐江)の作品や仏像彫刻の師である三木宗策氏、沢田政廣氏の彫刻ほか、開山する際に山を切り開いたといわれる道具などが展示してあります。
地蔵菩薩
写真:地蔵菩薩
平沼桐江 作
昭和34年 木彫 総高1m
西王母
写真:西王母
平沼桐江 作
昭和40年 木彫 総高0.8m
牡丹の精
写真:牡丹の精
三木宗策 作
制作年不明 木彫 総高1.2m
三木宗策は1891年~1945年の彫刻家。高村光雲の弟子山本瑞雲に師事し、『不動』にて帝展特選受賞。その後文・帝展審歴任。正統木彫家協会を設立する。
平沼彌太郎
平沼彌太郎
鳥居観音の開祖である平沼彌太郎。明治・大正・昭和の三代を生き、特に昭和の激動期に家業の林業経営、名栗村の政治、埼玉銀行頭取、林業各種団体役員、参議院とその行動範囲は広く社会に及びました。一方では、白雲山鳥居を観音信仰の霊地にすべく、彫刻を始めとした創作活動に没頭しました。
【略歴】
1892年6月12日~1985年8月13日
飯能銀行会長、埼玉銀行頭取
第1回参議院議員
日本林業協会理事 経済連合会・経済団体理事 他
紺綬褒賞・藍綬褒賞・勳3等旭日中綬章を受く
水野梅暁 ~ゆかりの品々~
鳥居観音と水野梅暁との交流の始まりは、水野梅暁が病気の静養地として、鳥居観音の開祖である 平沼彌太郎宅を訪れたことに始まりました。仏教を通じての両氏の交流は深く、多くの水野梅暁の遺品・中国の重要人物の書画文献数百点は鳥居文庫に収蔵されています。
量壽者(むりょうじゅしゃ)
写真:無量壽者(むりょうじゅしゃ)
蒋介石 書
水野梅暁氏に、敬愛の念をこめて「無量壽者」という為書を贈ったとされている。
水野氏 ゆかりの品々
写真:水野氏 ゆかりの品々
水野氏の使用した硯や落款、茶器、ほか中国の文人墨客の書や写真など多数のものが展示・保管されている。
水野梅暁
満州国皇帝 溥儀、鄭孝胥、水野梅暁、内藤湖南
中央:満州国皇帝 溥儀
左より3人目:鄭孝胥
左より4人目:水野梅暁
中央右:内藤湖南
水野梅暁
水野梅暁は明治時代に愛知大学の前身である上海東亜同文書院に学び、後に曹洞宗開教師になり、湖南省長沙にて僧学堂 『雲鶴軒』 を開設し、 中国の文人墨客と交わり仏教の布教に従事した。布教だけでなく外交家・ジャーナリストの側面も併せ持ち、孫文・蒋介石といった革命派の人物や清朝最後の皇帝、溥儀など中国要人との交流は想像がつかない程ひろいものでした。
また水野梅暁は、玄奘三蔵法師の霊骨を日本仏教徒を代表して中国国民政府から分贈され日本にもたらし、その霊骨塔建設こそ自らに負わされた使命として晩年の活動を行いました。
三蔵法師の霊骨は観音信仰の聖地 鳥居観音にむかえられ、鳥居観音の三蔵塔建立の縁起になり、現在に至ります。
【略歴】
1877年1月2日~1949年11月21日
広島市出身
曹洞宗開教師 のち本願寺派
雑誌「支那時事」主催
支那時報社設立
日満文化協会理事
東亜仏教大会役員
鳥居観音 ~ゆかりの品々~
平沼彌太郎は宗教観について独自の展望を持っていました。それは、日本の仏教美術は中国の影響のもとにあり、中国はインドの美術に、そして世界の宗教美術はおのおのが影響し合っている、ということです。平沼彌太郎は何度もの聖地巡拝によって宗教美術の永遠性を追い求め、洋の東西を調和せしめたものこそが普遍性であり時代を超えるものであると確信していました。
鳥居文庫には昭和36年に県指定文化財に認定された木造来迎阿弥陀如来立像を始め古い日本の仏教美術芸妓品、巡拝各地で影響を受けた民族資料、鳥居観音に寄せられた奉納品などが展示してあります。平沼彌太郎はそれらのものから影響を受け、白雲山 鳥居観音境内全体に独自の宗教観を反映させていったといわれています。
金剛阿弥陀如来立像
写真:金剛阿弥陀如来立像
作者不明
鎌倉時代後期 寄木造 総高0.5m
切れ長の目を持つ面貌、複雑かつ流麗に流れる着衣の衣文と精緻な截金文など一部の隙もない造形と装飾を見せている。
由来は不明。
聖観世音菩薩像
写真:聖観世音菩薩像
作者不明
明代 木彫 総高1.8m
鳥居文庫内の展示作品
写真:鳥居文庫内の展示作品
多数の仏像を始め、仏教美術芸妓品、古文書、書、民俗資料が収蔵されている。