[2024/10/4]【11月17日(日) 一部入山規制のご案内】
鳥居観音年中行事であります「秋季例大祭」を2024年11月17日(日)に執り行います。
それに伴いお車での入山、拝観時間等を一定のお時間、制限をさせていただきます。
入山制限場所:玄奘三蔵塔から先、救世大観音までの駐車場
入山制限時間:9:00~13:00頃(9:00前の入山はできません)
拝観制限場所:山頂 救世大観音 胎内拝観
拝観制限時間:10:00~13:00頃
法要を行う時間の拝観はご遠慮いただいておりますが、
法要にご参列される方はその限りではありません。
一般の皆様も例大祭にご参列いただけます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
[2024/8/27]【灯籠流し中止に伴うお焚き上げ供養のご報告】
過日、8月16日に予定しておりました名栗川での「灯籠流し」は台風接近の予報に基づき中止の判断とさせていただきました。
皆様よりお預かりいたしました灯籠は読経の元、
お焚き上げの供養をいたしましたのでご報告させていただきます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
合わせてブログにてご報告させていただいております。
詳しくはブログへ
[2024/8/15]【8月16日(金)年中行事の中止のお知らせ】
8月16日に予定しておりました、「年中行事」は
台風7号の強い勢力での接近に伴い
「灯籠流し・花火大会・盆踊り大会」は中止とさせていただく事となりました。
楽しみにしていただいておりました皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛け致しますこと深くお詫び申し上げます。
尚、流灯供養につきましては、予定通り16時30分より本堂にて執り行います。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
[2023/11/24]【紅葉特日期間延長のお知らせ】
紅葉特日期間を11月26日(日)まで延長することにいたしました。
つきましては、24日(金)も、山頂 救世大観音を開館いたします。
*27日以降の平日は閉館しております。
軽ハイキングコースですので、徒歩での散策もお勧めです。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
[2023/11/02]【紅葉特日期間のお知らせ】
11月3日~11月23日は、紅葉特日期間となり通常とは違うご案内になります。
山頂 救世大観音は平日(水曜日も含む)も開館いたします(通常は土日祝のみ)
山麓 大駐車場は有料とさせていただきます(普通車500円/台)
ご来観のお時間によってはお並び頂く可能性もございますので、ご了承くださいませ。
軽ハイキングコースですので、徒歩での散策もお勧めです。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
[2023/11/02]【なぐり紅葉まつりについて】
“なぐり紅葉まつり”につきましては、中止することを決定いたしました。
楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛け致しますこと深くお詫び申し上げます。
[2023/08/22]【灯籠流し中止に伴うお焚き上げについて】
8月16日に予定しておりました名栗川での「灯籠流し」は台風7号による河川の増水の為、中止とさせていただきました。
それに伴い、皆様よりお預かりいたしました灯籠は読経の元、お焚き上げのご供養をいたしましたのでご報告させていただきます。
“鳥居観音ブログ”に写真を掲載しております。
合わせてご覧くださいませ。 詳しくはブログへ
[2023/08/15]【8月16日(水)の灯籠流しについて】
台風7号の影響により、昨晩のからの大雨の影響で河川の増水が確認できました。つきましては河川への立ち入りも危険と判断し中止することを決定いたしました。
楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛け致しますこと深くお詫び申し上げます。
流灯供養につきましては、予定通り本堂にて16:30より執り行います。
また、花火大会、盆踊り大会ににつきましても予定通り行います。
[2022/11/01]新年ご祈祷札のお申込み・受付を開始いたしました。 詳しくはこちら
[2022/10/21]【紅葉シーズン 渋滞対策について】
紅葉シーズンのみ大駐車場にご駐車の際は、駐車協力費を頂戴いたします。
目的:駐車待ちの渋滞緩和策として
期間:11月3日(木)~11月23日(水)
料金:車500円、バイク300円、バス3,000円(要予約)
庫裡(寺務所)又は、駐車場係員にお支払いくださいませ。
渋滞緩和のため皆さまのご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
[2022/10/21]紅葉情報の掲載を開始しました。 紅葉情報はこちら
[2022/10/03]【11月中旬頃 なぐり紅葉まつりについて】
“なぐり紅葉まつり”につきましては、新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、中止することを決定いたしました。
楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛け致しますこと深くお詫び申し上げます。
[2022/10/03]【紅葉特日期間のお知らせ】
11月3日~11月23日は、紅葉特日期間となり通常とは違うご案内になります。
山頂 救世大観音は平日(水曜日も含む)も開館いたします(通常は土日祝のみ)
山麓 駐車場は有料とさせていただきます(普通車500円/台)
ご来観のお時間によってはお並び頂く可能性もございますので、ご了承くださいませ。
軽ハイキングコースですので、徒歩での散策もお勧めです。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
[2022/08/03]【8月16日(火)の花火大会及び盆踊りについて】
花火大会及び盆踊りにつきましては、新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、中止することを決定いたしました。
楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛け致しますこと深くお詫び申し上げます。
流灯供養につきましては、通常通り執り行います。
本堂にてご先祖様、新盆を迎えられた仏様の供養をいたしまして、寺向かいの名栗川にて流灯します。
当日のお申込みも承ります。(12:00まで)
[2022/02/01]2月3日の節分会は、感染防止のため、一般の方のご参加はご遠慮頂いております。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
[2022/02/01]第16回飯能ひな飾り展(2/25~3/6開催)への参加は感染防止のため見合わることとなりました。
尚、名栗地域でのみで行う「丸太雛 in 名栗」は開催いたします。
地域の西川材を使用した手書きのお雛様が大集合いたします!
お雛様のみならず人気のアニメなど、皆々が思い思いに描いています。
見ごたえがありますので、是非お立ち寄りください。(年々数が増えていきます)
詳しくはこちら
[2021/11/04]紅葉シーズン 渋滞対策について
紅葉シーズンのみ大駐車場にご駐車の際は、駐車協力費を頂戴いたします。
目的:駐車待ちの渋滞緩和策として
期間:11月6日(土)~11月23日(火)
料金:車500円、バイク300円、バス2,000円
期間中の平日‐庫裡(寺務所)に、土日祝‐駐車場係員にお支払いください。
渋滞緩和のため皆さまのご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
[2021/11/04]紅葉情報の掲載を開始しました。 紅葉情報はこちら
[2021/11/01]新年ご祈祷札のお申込み・受付を開始いたしました。 詳しくはこちら
[2021/08/15]8月16日(月)灯籠流し中止について
本堂にて灯籠供養は行います。
ただし、本日の降雨により河川の増水と水量が引かないことも鑑み、灯籠流しは中止とさせていただきます。
何卒ご理解の程お願い申し上げます。
[2021/08/11]8月16日(月)の灯籠流しについて
新型コロナウイルス感染状況を踏まえ、灯籠流しの会場(ケニーズ・ファミリー・ビレッジ内河原)へのご入場を制限させていただきます。
灯籠流しをお申込みいただきました方(ご家族含む)のみとさせていただきます。
見物や写真・映像撮影のみの方のご入場はご遠慮願います。
楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛け致しますこと深くお詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
[2021/06/10]令和3年8月16日に開催を予定しておりました花火大会及び盆踊りにつきましては、新型コロナウイルスの感染拡大を勘案し、中止することを決定致しました。
楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛け致しますことを深くお詫び申し上げます。なお、流灯供養につきましては、例年通り午後6時頃より名栗川にて執り行います。何卒ご理解の程お願い申し上げます。
[2020/07/08]令和2年8月16日に開催を予定しておりました花火大会及び盆踊りにつきましては、新型コロナウイルスの感染拡大を勘案し、中止することを決定致しました。楽しみにされていた皆様、関係者の皆様には大変なご迷惑をお掛け致しますことを深くお詫び申し上げます。
なお、流灯供養につきましては、例年通り午後6時頃より名栗川にて執り行います。何卒ご理解の程お願い申し上げます。
[2019/12/16]12月31日19:00より大鐘楼にて除夕の鐘付きを行います。温かいお飲み物をご用意しておりますので、どうぞお気軽にご参加ください。
[2019/10/28]11月17日(日)は秋季例大祭が執り行われるため、13:00まで駐車場のご利用及び入山ができません。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
[2019/10/28]11月10日(日)は、なぐり紅葉まつりが開催されます。それに伴い、駐車場のご利用及び車・バイクでの入山はできませんのでご了承くださいますようお願い致します。なぐり紅葉まつりの詳細はこちら
[2017/03/06]凍結に伴い封鎖しておりました山内車道は、3月11日(土)より開通いたします。
また山頂救世大観音は、4月第1土曜日より開館いたします(土・日・祝日のみ)。拝観時間は午前9時~午後3時です。
[2017/02/02]今年も「飯能ひな飾り展」に参加します。 詳しくはこちら
[2016/10/24]2016年 紅葉リポートを開始しました。 詳しくはこちら
[2015/10/09]開山75周年記念事業の一環として11月1日より、一万体観音奉安を再開致します。
奉安場所には限りがあります。お早目にお申し込み下さるよう歓心申し上げます。詳しくはこちら
[2015/09/02]鳥居文庫は資料調査のため、しばらくの間休館いたします。
[2013/11/05]今年も紅葉期間限定で、無料シャトルバス(天然温泉さわらびの湯⇔鳥居観音玄奘三蔵塔前)が運行します。 詳しくはこちら
[2013/11/11]平成26年 新年御祈祷札のお申込受付を開始いたしました。 詳しくはこちら
[2013/10/25]11月10日 鳥居観音で第8回 「なぐり紅葉まつり」が開催されます。
団子屋さんや地元商店の出店もあります。紅葉狩りに境内を散策してみませんか?
詳しくはこちら(PDF)
[2013/10/15]紅葉情報の掲載を開始しました。 紅葉情報はこちら
[2013/07/12]鳥居観音のテレビ放映について 詳しくはブログへ
[2013/07/01]流灯供養(灯籠流し)・花火大会の案内を掲載しました。
併せて流灯供養のお申込み・花火大会協賛の受付を7月1日より開始いたします。
詳しくはこちら
[2013/05/30]塔婆供養のお申込を開始いたします。
申込み期間は6月1日(土)~7月10日(水)となります。 詳しくはこちら
[2013/02/04]2月15日(金)~3月3日(日)開催 「飯能ひな飾り展」に参加いたします。 詳しくはブログへ
[2013/01/21]2月3日(日)10:00より、本堂にて節分会を開催いたします。 詳しくはブログへ
[2012/11/30]山頂救世大観音は、12月~2月(1月2日、3日を除く)は閉館しております。拝観をご希望のお客様は寺務所(tel:042-979-0666)までご相談ください。
[2012/11/09]無料シャトルバン(さわらびの湯⇔鳥居観音)の運行案内について 詳しくはブログへ
[2012/11/06]平成25年 新年御祈祷札のお申込受付を開始いたしました。 詳しくはこちら
[2012/10/26]11月23日(金)に『なぐり紅葉まつり』を開催します。 詳しくはこちら
[2012/10/26]紅葉情報2012の掲載を開始しました。 紅葉情報はこちら
[2012/08/31]山頂大観音の修繕作業が完了いたしました。通常通り土日・祝日は開館しております。詳しくはこちら
[2012/02/14]鳥居観音ブログに「方丈さんのお話」を開始しました。これまでのブログと合わせてどうぞお読みくださいませ。 詳しくはブログへ
[2012/07/26]灯籠流し・花火大会の案内を掲載しました。 詳しくはこちら
[2012/07/26]流灯供養(灯籠流し)の申込みを受付けしております。 詳しくはこちら
[2012/05/17]新緑の美しい季節となりました。山内散策しながら森林浴をお楽しみください。 詳しくはこちら
[2012/04/04]4月17日(火)に春季例大祭を開催します。 詳しくはこちら
[2011/12/07]テレビ番組「開運なんでも鑑定団(テレビ東京系列)」に鳥居観音が出演しました。 詳しくはブログへ
[2011/12/05]新年御祈祷札の申込み案内を掲載しました。 詳しくはこちら
[2011/12/02]最後の紅葉はいかがでしょうか?紅葉状況をブログに載せました。 詳しくはブログへ
[2011/11/11]さわらびの湯⇔鳥居観音を無料シャトルバンが運行します。 詳しくはブログへ
[2011/11/10]山頂救世大観音下に新名所「願い成就の輪木り飛ばし」が完成しました。 詳しくはこちら
[2011/08/26]2011年度灯籠流しの動画を掲載しました。 灯籠流しの動画はこちら
[2011/11/04]11月13日(日)に『なぐり紅葉まつり』を開催します。 詳しくはこちら
[2011/10/21]紅葉情報2011の掲載を開始しました。 紅葉情報はこちら
[2011/10/19]今年も紅葉情報を掲載します。開始の際には、お知らせします。 紅葉情報はこちら
[2011/07/15]灯籠流し・花火大会の案内を掲載しました。 詳しくはこちら
[2011/07/15]流灯供養(灯籠流し)の申込み案内を掲載しました。 詳しくはこちら
[2011/06/21]塔婆供養のお申込みを受付しております。 詳しくはこちら
[2011/06/12]「新緑のある風景」を新規掲載しました。ご覧くださいませ。 詳しくはこちら
[2011/06/06]遊歩道の修繕工事が完了しました。歩きやすくなりました! 詳しくはブログへ
[2011/04/28]新緑の季節は山内散策がおすすめです。 詳しくはブログへ
[2011/04/08]4月17日(日)に春季例大祭を開催します。 詳しくはこちら
[2011/01/28]2月3日(木)午前10時より本堂にて『節分会(豆まき)』を開催します。
[2010/12/14]坐禅会のご案内を追加しました。 詳しくはこちら
[2010/12/14]写経会のご案内を追加しました。 詳しくはこちら
[2010/11/24]新年御祈祷札の申込み案内を掲載しました。 詳しくはこちら
[2010/11/12]11月17日(水)に秋季例大祭を開催します。 詳しくはこちら
[2010/11/08]11月14日(日)に『なぐり紅葉まつり』を開催します。 詳しくはこちら
[2010/10/18]紅葉情報の掲載を開始しました。 紅葉情報はこちら
[2010/10/05]2010年度花火大会の動画を掲載しました。 花火大会の動画はこちら
[2010/08/06]「Green&Red」をテーマとした鳥居観音公式ブログを始めました。 詳しくはこちら
[2010/08/04]灯籠流し・花火大会の案内を掲載しました。 詳しくはこちら
[2010/07/16]流灯供養の申込み案内を掲載しました。 詳しくはこちら
[2010/06/22]塔婆供養の申込み案内を掲載しました。 詳しくはこちら
[2010/05/31]鳥居観音のパンフレットをアップしました。 詳しくはこちら
[2010/03/29]4月17日(土)に春季例大祭を開催します。 詳しくはこちら
[2010/02/03]ホームページをリニューアルしました。
[2010/02/03]御祈祷や先祖供養を承ります。 詳しくはこちら